時間10分前に会場に着くと、すでに受付は行列ができており、
座席も危うい状態。
『小児鍼』の注目度と、
仙台でこんなにも鍼灸関係のセミナーで人が集まるんだと、
研修やセミナーは東京で受けることが常となっている身には嬉しい驚きでした。
小児鍼関連の本も出されている先生の手技も、
人・人・人…の背中越しではありますが、ばっちり見ることもでき、
また環境づくりの大切さを知ることができました。
いくら本を読んでいても、この雰囲気というのは実際目で見てみないと分からないものです。
なんだか今後の展開も楽しみな『小児鍼』、
震災後、特にその重要性が高まっていると感じていますので、
この経験を、また明日から実際の治療の場で活かしていきたいと思います。
夜泣き・疳の虫、
本当にお勧めですよ。
もちろん個人差はありますが、
「初めて朝まで寝てくれました〜」や
「夜中ぐずったけど、背中とんとんしたら、(あるいは添い乳したら)、また眠ってくれました〜」
なんて声をいただいています。
夜中に起こされて、ママの疲れが取れないと、
ちょっとしたことでイライラしたり、ストレスがたまったりと、いいことないですもんねぇ。
寝不足はお肌の敵でもありますし…。
絶対に痛いこと、嫌なことはしませんので、やってみようかな?と思ったら、
ぜひご連絡くださいませ。
ママのお手伝いができることを楽しみにお待ちしております。
2012年02月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック