それと同じく、ブログも始めて10年。
最初は本当に、治療院、鍼灸のことだけでなく、
謎に包まれている鍼灸師も普通の人?であることをご理解いただけるよう、
日々のことを気ままに自由に書いていたのですが、
まぁ、次第になんていうのか、ブログに関するリアクションだったり、
こんなこと発信していいのかな的なことも色々と発生してきて、
方向性に迷いが生じておりました。
となると、
書くことはお休みのお知らせや勉強会に行ってきました、や、
妊婦の治療の実際なんて感じになりました。
・・・自分でも読んでいて、面白みに欠けてきたなぁと。
面白みって、必要ないように感じる方もいらっしゃるでしょうが、
私は、人生に余白とか面白み、面白がるってこと、とても大事だと思っているのです。
なので、鍼灸師であるけど、一人の人として、どんな暮らしをしているか
っていうと大げさですが、
このブログによって、鍼灸のことを知ってもらうこと
プラス
ワクワクしたり、続きが知りたくなったり、
自分もしてみたいとか元気が出るようなブログ
それが私にとって、ブログをする意味であり、理想だなぁと。
で、10年も経ったことだし、
また原点に戻って、日々の生活を書いていこうかなぁなんて、
想いに至りました。
もちろん、お知らせや
はり灸のこと自体を知っていただくのはとても大事なことですので、
そう言ったこともあわせて発信していきますが、
はり灸のことだけ書いてあるブログから
とある一日や趣味のこと、旅行、考えなどといった
はり灸とはあまり関係のない話題も増えるブログへ変化していくことを
ご理解いただきますよう、お願いの今回の記事でした。
鍼灸のみのことに関しては、
リンク集にある『はり灸のすすめ』の方に、
載せていきますので、
そういった情報が必要な方は、そちらを参考にしてくださいませ。
『はり灸のすすめ』
こちらになります。

【関連する記事】