
遅ればせながら、羊毛フェルトにどっぷりはまっています。
羊毛フェルトを初めて手にしたのは、おととしの年末。
なかなかまとまった休みを取る機会がないので、
年末年始やお盆休みなど長い休みには、何して過ごそう?…ゲームか?
といつもならお決まりのパターンになるところですが、
とある100円ショップで見つけ、
面白そう〜と、買ったもののたいしたものができず、
昨年末まですっかりその存在を忘れておりました。
それが年末の大掃除で、掘り起こし、
ちょっとやり始めたところ、これがはまりにはまって、
ご来院いただいた方はご存知かと思いますが、
白丸を二つつなげて頭に帽子をかぶせただけの『雪だるま』に始まり、
指人形シリーズ、
最近は丸めたものに、刺繍をしたり、と興味が尽きることがありません。
こうなるといろんな色が欲しくなり、上の写真のように大人買い。
しかも去年に続き、第2弾。
まだ手元に、これと同じくらいの量の色違いがあるのに思わず買ってしまいました…。
夕飯後は、手作業時間。
毎冬は編み物やらなにか作りたくなるものですが、
羊毛フェルトは失敗した!と思っても、なんとかカバーできるので、
楽しくて仕方がありません。
まさにどっぷりはまっています。
こんなことして過ごす冬の夜長、寝不足にならない程度で楽しみたいと思います。
無心でチクチクする時間、お勧めですよ。