妊娠後期、よく歩きましょうとは言いますが、
逆子ちゃんママについてはお医者さんに確認されたほうがいいと思います。
というのも、逆子の場合、赤ちゃんの足が下にあります…当然だけど。
そしてその状態で動き、なんらかの拍子で、赤ちゃんが子宮口をキックしてしまった場合など、破水!ということもありうるのです。
(7月16日追記:このことについて、子宮口がキックされて破水するというより、
逆子の場合、子宮壁が過伸展された状態でいるので、なんらかのショックでどの部分ということではなく、
破水が起りうるということを伺いました。
このほかにも前期破水が起こりやすい原因として、多胎や羊水過多、喫煙などがあります。
もちろん週数、状態など違いがあるので、安静か通常通りでいいのか、お医者さんに伺うのが一番ですね)
またよく動くとおなかがはりませんか?
おなかが張っていると赤ちゃんは動きにくい環境にいることになります。
おなかふわふわとおなかかちかちでは、当然動きに差が出ますから、
回転する機会がそれだけ減ってしまうと考えていいかと思うのです。
う〜ん、このところ立て続けに、
逆子には散歩と聞いてましたというお話を伺い、ちょっと気になっています。
なにしろ、逆子の場合には、最低限の家事以外、ゆっくりのんびりリラックスして
過ごすことが大事ですとお伝えているので、積極的に動く散歩とはまるで逆。
どの程度、勧められているのかなぁ。
気になるところです。
いずれにしろお医者さんへご相談・指示の上でした方がいいかと思います。